ちぇるWiki(Greeting~野中美希~)

モーニング娘。'22の野中美希さんを応援するブログ

桜ナイトフィーバー

春ツアー花鳥風月の「チーム花」公演。

 

毎回、楽しみにしている楽曲があります。

参戦のたびに、勇気とパワーをもらっている楽曲があります。

 

その楽曲は、こぶしファクトリーの「桜ナイトフィーバー」。

 

時期的にも、春ツアーに相応しい楽曲であると思うし、

何よりも楽曲から伝わってくるメッセージに感銘を受けています。。。

 

チーム花公演の「桜ナイトフィーバー」は、こちらでご覧いただけます。

www.youtube.com

この動画、永久保存版だと思っています。

何よりも、今一番幸せな気持ちになれる動画であると断言できます。

 

 

あ、酔っぱらってるので、長いですよ!!

覚悟してください(笑)

 

桜ナイトフィーバー」。

この曲からは、チーム花のオープニングに相応しい圧倒的な昂揚感を感じます。

軽快なディスコ調のリズムと、メッセージ性のある歌詞。

その絶妙なバランスこそが、多くのファンに愛される理由のひとつだと思っています。

 

 

歌詞を要約すると、、、

この曲は、桜の目線にたって、桜が不満を述べている曲です。

毎年春になると、花見をしに人々がやってくるけれど、

実際のところ、みんな僕ら(桜)のことなんか見ていなくて、

お酒飲んで、夜通し騒いで、僕ら(桜)にLEDライトを巻きつけて照らす始末。

僕らだって生き物なんだから、夜は眠りたいのに…

 

「咲き乱れる」と言われるけど、乱れてなんかいないし、

「桜吹雪」と言われるけど、別に吹雪いてないし、

精一杯に咲いているだけなのに、どうしてそんな風に言われるの?

理解者が少ないわ~

さわやかなメロディに乗せて、ひたすらグチっている風刺のきいた曲です。。。

 

あくまでもこの曲は明るい雰囲気の曲。

だからこそ、この歌詞が映えるんですね。

 

なぜ「桜」は、古代から人々の心をくすぶり、

崇められる対象となってきたのか?

 

それには、桜の誇る容姿の美しさはもちろん、

他にふたつの理由があると考えます。


ひとつ目は「春を待ち焦がれる感情」。

長く閉ざされた厳しい冬を超え、待ちに待った春。

動植物は活気を取り戻し、人々の心も明るくなっていきます。

桜は、まるでその心を表現したかのように温かみのある美しい花を咲かせ、

人々もその桜を見てより一層春の訪れを実感します。


ふたつ目は、「命の儚さ」。

私たちは桜の花が咲く前から、今か今かと待ち望み、

三分咲き、五分咲き、七分咲き... やっと満開になったと思いきや、

夜の雨風が強ければ、次の日にはすっかり見頃を終えてしまっていた…

 

明日、どうなるかわからない。

この「生命の儚さ」と「名残惜しさ」が、

私たちの心を魅了する一番の理由ではないでしょうか…

 

だからこそ、、、

桜ナイトフィーバー」の歌詞から伝わってくるのは、

生命の息吹であり、この世に生を受けた者の「生命力」なんですね。

 

生命力。

いわば、パワー。 

桜 フィーバー フィーバー 咲き乱れ

乱れてなんかいないのに

やおら ブロウアップ ブロウアップ 風吹かれ

気がつきゃ吹雪と呼ばれてる

それってどうなんでしょう? いかがなものでしょう?

精一杯に咲いているのに 理解者少ない

 乱れていないのに、咲いているだけなのに「咲き乱れる」という表現をされる桜。

風に吹かれているだけなのに「桜吹雪」と吹雪扱いされる桜。

人間としては良い意味で使っているものの、桜にとってはいい迷惑。

「精一杯に 咲いてるのに 理解者少ない」と桜は思っている。

 

この、桜と人間の意識のズレこそが、

桜ナイトフィーバー」という楽曲の肝であると思っています。

 

桜が咲く季節は卒業シーズンなので、どうしても別れの歌詞が増えるんですね。

それが日本人の情緒だと日本人が思い込んでいる。

 

そんな価値観をもぶち壊してしまう楽曲。

日本人としての礎を思い出し確立されてくれる楽曲。

 

それが私たちファンが愛する「桜ナイトフィーバー

という楽曲であると確信しています。

 

素敵な楽曲との出会いに感謝。。。

 

 

#譜久村聖 #生田衣梨奈
#石田亜佑美 #佐藤優樹
#小田さくら
#野中美希 #牧野真莉愛 #羽賀朱音
#加賀楓 #横山玲奈 #森戸知沙希
#北川莉央 #岡村ほまれ #山﨑愛生
#モーニング娘20 #モー娘。
#ちぇる #ちぇるぴ